top of page

もっと知りたい本命卦
中国では、清の時代に風水のバイブルともいわれる「八宅明鏡」という本が書かれました。この本によると易の原理により人間は生まれた年によって、8つのパターンの方位の傾向に分かれるということです。また同じ生まれ年でも男女は別。これは陰陽の法則により男を陽、女を陰とすることから結果が異なります。
ここでは、私たちにとって日頃、気をつける吉方位や、開運カラーについてご紹介していきます。


風水と本命卦について
陰陽でよく知られるのが「太極図」です。黒い部分が陰、白い部分が陽。下に向かう黒い部分が陰。上に向かう白い部分が陽。陰が強くなればやがて陽に。陽が強くなればやがて陰に。陰と陽には移り変わりがあることを太極図は表しています。また白の陽にある黒い丸は陽の中の陰を表すように「陰の陰」「陰の陽」「陽の陰」「陽の陽」となり、これらを四象とします。さらに四象を陰陽に分けたのものを「八卦」としました。生まれた年と性別によって自分の該当する八卦を「本命卦・ほんめいか」と呼び ます。